外国人労働関係サイトを雇用、労働条件、安全衛生関係別に整理

労働基準法

 外国人の雇用に関して、雇用から労働条件の明示、就業規則など労働条件や安全衛生関係について、厚生労働省のホームページに紹介されたいますが、関連部局別に掲載されているため、容易に検索ですように整理しました。ご活用ください。

  1. 外国人の雇用
    1. 雇用する上でのルール
      1. 就労可能な外国人の雇用
      2. 外国人労働者の雇用管理の改善及び再就職援助について
      3. 外国人指針
    2. 外国人雇用状況の届出について
      1. (1) 外国人労働者の雇用管理の改善及び再就職支援の努力義務について
      2. (2) 外国人雇用状況の届出制度の概要
    3. 利用できる支援策
      1. 1.外国人労働者の雇用管理等に関する相談
      2. 対策の概要
      3. 外国人雇用管理指針について
      4. 新たな外国人材受入れ制度(在留資格「特定技能」の創設)について
      5. 外国人専門の相談員、通訳、外国人出張行政相談コーナーの設置について
      6. 外国人就労・定着支援研修について
      7. 職業訓練について
    4. 日本で就職しようとする留学生の皆さんへ
      1. 外国人労働者の雇用管理の改善及び再就職支援について
      2. 外国人雇用状況の届出制度について
    5. 在留資格「特定技能」の外国人労働者を雇用する事業主の方へ
      1. 企業における外国人材の活用促進に向けた好事例集について
    6. 高度外国人材のニーズと雇用管理における企業の好事例が知りたい方へ
      1. 外国人活用の好事例が知りたい方へ
      2. 高度外国人材に対する日本企業の就職支援事例が知りたい方へ
        1. 高度外国人材活用のための実践マニュアル
      3. 留学生インターンシップについて
      4. 外国人留学生の国内就職支援研修モデルカリキュラムについて
      5. 外国人雇用管理アドバイザーについて
      6. 人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)について
      7. 外国人労働者の人事・労務に役立つ3つの支援ツールについて
      8. 外国人留学生の国内就職支援研修モデルカリキュラムについて
    7. 関連情報
      1. データ・資料
      2. パンフレット・リーフレット等
      3. 報告書等
      4. 経済連携協定(EPA)に基づく受入れについて
  2. 労働基準法関係
    1. 外国人労働者向けモデル労働条件通知書(R3/8)
    2. 労働条件ハンドブック(R4/4)
  3. 外国人労働者の安全衛生対策について
    1. 新着情報
      1. 外国人在留支援センター安全衛生班のご案内
    2. 安全衛生教育
      1. 視聴覚教材等
      2. パンフレット等
    3. 建設業に従事する外国人労働者向け教材
    4. 農業に従事する外国人労働者向け教材
    5. 漁業(漁船、養殖業)に従事する外国人労働者向け教材
    6. 造船・舶用工業に従事する外国人労働者向け教材
    7. 建設業就労者・造船就労者に対する安全衛生教育教材
    8. 技能講習補助教材
      1. フォークリフト運転技能講習
        1. 補助テキスト
        2. 講習用パワーポイント
        3. 実務用語集
      2. 玉掛け技能講習
        1. 補助テキスト
        2. 講習用パワーポイント
        3. 実務用語集
      3. 床上操作式クレーン運転技能講習
        1. 補助テキスト
        2. 講習用パワーポイント
        3. 実務用語集
      4. 小型移動式クレーン運転技能講習
        1. 補助テキスト
        2. 講習用パワーポイント
        3. 実務用語集
      5. ガス溶接技能講習
        1. 補助テキスト
        2. 講習用パワーポイント
        3. 実務用語集
      6. 車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習
        1. 補助テキスト
        2. 講習用パワーポイント
        3. 実務用語集
      7. 車両系建設機械(解体用)運転技能講習
        1. 補助テキスト
        2. 講習用パワーポイント
        3. 実務用語集
    9. 教材
      1. マンガ・動画教材

外国人の雇用

雇用する上でのルール

外国人の雇用については次のようなルールがあります。

就労可能な外国人の雇用

 外国人の方は、出入国管理及び難民認定法(以下「入管法」という)で定められている在留資格の範囲内において、我が国での就労活動が認められています。 事業主の方は、外国人の方を雇い入れる際には、外国人の方の「在留カード」等により、就労が認められるかどうかを確認してください。
※外国人の雇入れ、離職の際に、その氏名、在留資格などについて確認し、ハローワークに届け出て下さい(詳細は、3.外国人雇用状況の届出についてをご覧下さい。

外国人労働者の雇用管理の改善及び再就職援助について

 外国人労働者を雇用する事業主は、外国人が我が国の雇用慣行に関する知識及び求職活動に必要な雇用に関する情報を十分に有していないこと等にかんがみ、その雇用する外国人がその有する能力を有効に発揮できるよう、職場に適応することを容易にするための措置の実施その他の雇用管理改善を図るとともに、解雇等で離職する場合の再就職援助に努めるべきものとされています。(労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律(以下「労働施策総合推進法」という)第7条)

 事業主が適切に対処するために必要とされる措置の具体的内容については、労働施策総合推進法に基づき、厚生労働大臣が定める「外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が適切に対処するための指針(以下「外国人指針」という)」(平成19年厚生労働省告示第276号)に定められています。

外国人雇用のルールに関するパンフレット [PDF形式:1698KB]

外国人指針

外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が講ずるべき必要な措置

外国人雇用状況の届出について

 雇用対策法に基づき、外国人労働者がその能力を適切に発揮できるよう、外国人※を雇用する事業主には、外国人の雇入れ、離職の際に、その氏名、在留資格などについて確認し、ハローワークへ届け出ることが義務づけられています(労働施策総合推進法第28条)。

  • ※日本国籍を有しない方で、在留資格「外交」「公用」以外の方が届出の対象となります。また、「特別永住者」は届出の対象にはなりません。
    外国人雇用状況の届出方法については、該当する外国人が雇用保険の被保険者か否かによって、使用する様式や届出事項、届出期限などが異なります。
  • 外国人雇用状況の届出

「外国人雇用状況の届出」は、全ての事業主の義務であり、外国人の雇入れの場合はもちろん、離職の際にも必要です!

「外国人雇用状況の届出」は、全ての事業主の義務であり、 外国人の雇入れの場合はもちろん、離職の際にも必要です!

  • ※届出を怠ると、30万円以下の罰金が科されます。

第166回通常国会において「雇用対策法及び地域雇用開発促進法の一部を改正する法律」が成立したことに伴い、平成19年10月1日より、事業主の方に対し、

外国人労働者の雇用管理の改善及び再就職支援の努力義務が課されるとともに外国人雇用状況の届出が義務化されました。

(1) 外国人労働者の雇用管理の改善及び再就職支援の努力義務について

外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が適切に対処するための指針

(2) 外国人雇用状況の届出制度の概要

 平成19年10月1日から、すべての事業主の方には、外国人労働者(特別永住者及び在留資格「外交」・「公用」の者を除く)の雇入れまたは離職の際に、当該外国人労働者の氏名、在留資格、在留期間等について確認し、厚生労働大臣(ハローワーク)へ届け出ることが義務付けられました。(届出を怠ったり、虚偽の届出を行った場合には、30万円以下の罰金の対象となります。)

●届出の方法について

外国人の方を雇い入れる際には、就労が認められるかどうかを確認してください。

外国人の方を雇い入れる際には、就労が認められるかどうかを確認してください。

(不法就労に当たる外国人を雇い入れないようにお願いします。)

(不法就労に当たる外国人を雇い入れないようにお願いします。)

利用できる支援策

1.外国人労働者の雇用管理等に関する相談

外国人雇用管理アドバイザー

外国人労働者の雇用管理や職業生活上の問題等について無料で相談・支援を受けることができます。

外国人雇用サービスセンター等

東京、名古屋、大阪外国人雇用サービスセンターと福岡学生職業センター(福岡新卒応援ハローワーク)を拠点に、外国人留学生に対し就職に向けた各種情報を提供するとともに、入学後の早い段階からの就職支援(就職ガイダンス)、インターンシッププログラムの提供、就職面接会等を実施しています。また、雇用管理に関する専門的な相談・援助を無料で受けることもできます。

お問い合わせ先:外国人雇用サービスセンター

お知らせ

留学生向けのインターンシップを実施しています。 [PDF形式:670KB]

外国人雇用対策全般

各種外国人雇用施策については、こちらをご覧ください。

外国人雇用対策 

対策の概要

 経済社会の国際化・グローバル化の進展に伴い、就労を目的として我が国に入国、在留する外国人は増加しておりますが、その就労状況をみると、雇用が不安定であること等の問題があります。
また、政府として高度外国人材のさらなる就業促進に向けて取り組んでいるところです。
 このような中で、外国人の就労支援・安定雇用確保、外国人指針に基づく雇用管理改善指導、外国人雇用状況届出制度の厳格な履行、専門的・技術的分野の外国人の就業促進対策等の各種対策に取り組んでおります。

令和2年3月1日からの制度変更について

 令和2年3月1日以降に雇入れ、離職をした外国人についての外国人雇用状況の届出において、在留カード番号の記載が必要となります。

詳しくは、以下のリーフレットをご確認下さい。 

令和2年3月から外国人雇用状況の届出において、在留カード番号の記載が必要となります。[PDF形式:1492KB]

※令和2年1月9日 ハローワークインターネットサービスのURL変更に伴い、リーフレットを差し替えました。
 
届出様式はこちら
   

外国人雇用管理指針について

外国人雇用管理指針[PDF形式:211KB

○令和2年4月1日付改正について

 「短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律」(平成5年法律第76号)の改正に伴い、当該内容(雇用形態または就業形態に関わらない公正な待遇の確保)を反映する改正を行いました。

○令和2年3月1日付改正について

 「労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律施行規則」(昭和41年労働省令第23号)の改正により、令和2年3月1日より外国人雇用状況届出事項に在留カード番号が追加されることから、「外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が適切に対処するための指針」(平成19年厚生労働省告示第276号)について、当該内容を反映する改正を行いました。

○平成31年4月1日付改正について

 「外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議」の第3回会議(平成30年12月25日開催)において了承された「外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策」において、外国人との共生社会の実現に向けた環境整備が必要との方針が示されたこと等を踏まえ、労働関係法令等の遵守や公正な待遇の確保等、多様な人材が安心してその有する能力を有効に発揮できる環境を整備するため、平成31年4月1日付で改正を行いました。
主な改正内容については、以下リンク先をご参照ください。

外国人雇用管理指針の主な改正内容(平成31年4月1日付改正)[PDF形式:313KB]

新たな外国人材受入れ制度(在留資格「特定技能」の創設)について

 平成30年12月8日、第197回国会(臨時会)において、在留資格「特定技能」の創設等を内容とする「出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律」が成立し、同月14日に公布されました(平成30年法律第102号。一部の規定を除き、平成31年4月1日施行)。
 また、平成30年12月25日、改正法に基づく「特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する基本方針」・「特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する方針(分野別運用方針)」が閣議決定されました。
 厚生労働省の所管では、生産性向上や国内人材の確保のための取組を行ってもなお人材を確保することが困難な状況にあるため外国人により不足する人材の確保を図るべき産業上の分野として、2分野(介護、ビルクリーニング)で受け入れることとしております。
 あわせて、「外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策」についても、「外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議」の第3回会議(平成30年12月25日開催)において了承されました。
 詳しくは、以下リンク先をご参照ください。

外国人専門の相談員、通訳、外国人出張行政相談コーナーの設置について

 厚生労働省では、外国人の皆様が集住している地域を中心に、外国人求職者の専門の相談員やスペイン語、ポルトガル語等の通訳を配置し、安心して職業相談をしていただける体制を整備しております。
また、外国人求職者が多く在住する一部の地域において、生活全般に対応できる相談窓口(外国人出張行政相談コーナー)を設置し、就労支援及び生活支援を行っております。

外国人就労・定着支援研修について

厚生労働省では、日系人などの定住外国人等を対象に、日本の職場におけるコミュニケーション能力の向上やビジネスマナー、我が国の雇用慣行、労働関係法令・社会保険制度等に関する知識の習得を目的とした研修を実施しています。

職業訓練について

厚生労働省では、日本語能力に配慮した訓練機会の確保を推進しています。

その他

日本で就職しようとする留学生の皆さんへ

 厚生労働省では、国際競争力強化の観点から、留学生の国内就職支援も含め、専門的・技術的分野の外国人の就業を促進しており、東京、名古屋、大阪、福岡外国人雇用サービスセンターを拠点に、外国人留学生に対し就職に向けた各種情報を提供するとともに、入学後の早い段階からの就職支援(就職ガイダンス)、インターンシッププログラムの提供、就職面接会等を実施しています。

詳細については以下の連絡先までお問い合わせください。

 また、一部の新卒応援ハローワーク内に留学生コーナーを設置し、各種支援メニューをご用意していますので、ご利用下さい。

 北海道地域では、日本国内での就職を希望する外国人留学生と留学生の採用を検討している企業のマッチングを総合的に支援する、「外国人留学生サポート事業」を実施しています。

  • 外国人留学生採用サポート事業について

 平成19年10月1日より、事業主の方に対し、外国人労働者の雇用管理の改善及び再就職支援の努力義務が課されるとともに 外国人雇用状況の届出が義務化されました。

外国人労働者の雇用管理の改善及び再就職支援について

 事業主が遵守すべき法令や、努めるべき雇用管理の内容などを盛り込んだ「外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が適切に対処するための指針」を定めています。

 外国人の採用に当たっては、あらかじめ、在留資格上、就労することが認められる者であるかを確認するとともに、不法就労に当たる外国人を雇い入れないようにお願いします。

外国人雇用状況の届出制度について

 すべての事業主の方には、外国人労働者(特別永住者及び在留資格「外交」・「公用」の者を除く)の雇入れまたは離職の際に、当該外国人労働者の氏名、在留資格、在留期間等について確認し、厚生労働大臣(ハローワーク)へ届け出ることが義務付けられております(届出を怠ったり、虚偽の届出を行った場合には、30万円以下の罰金の対象となります。)。
また、出入国管理及び難民認定法の改正などにより、2012年7月9日から、中長期在留者には、これまでの外国人登録証明書に代わって新しく「在留カード」が交付されます。

令和2年3月1日からの制度変更について

 令和2年3月1日以降に雇入れ、離職をした外国人についての外国人雇用状況の届出において、在留カード番号の記載が必要となります。詳しくは、以下のリーフレットをご確認下さい。

令和2年3月から外国人雇用状況の届出において、在留カード番号の記載が必要となります。[PDF形式:1492KB]

在留資格「特定技能」の外国人労働者を雇用する事業主の方へ

 在留資格「特定技能」の外国人労働者の雇入れまたは離職の際には、他の在留資格の外国人労働者(特別永住者及び在留資格「外交」・「公用」の者を除く)同様、厚生労働大臣(ハローワーク)へ届け出ること(外国人雇用状況届出)が必要です。在留資格「特定技能」の外国人労働者について外国人雇用状況届出を行うにあたっては、以下の図のように、指定書により特定産業分野を確認した上で、在留資格に加えて特定産業分野も届け出ていただく必要があります(例:「特定技能1号(介護)」等)。
 平成24年5月7日より、高度人材(現在でも就労が認められている外国人のうち、高度な資質・能力を有すると認められる者)の受入れを促進するため、高度人材に対しポイント制を活用した出入国管理上の優遇措置を与える「ポイント制度」が施行されました。

企業における外国人材の活用促進に向けた好事例集について

高度外国人材のニーズと雇用管理における企業の好事例が知りたい方へ

 平成29年度 高度外国人材にとって魅力ある就労環境を整備するために雇用管理改善に役立つ好事例集高度外国人材が雇用管理改善を望む事項についてのアンケートやそれを踏まえた企業の取り組みに対するヒアリング調査を行い、好事例をまとめておりますので、ご活用ください。

外国人活用の好事例が知りたい方へ

 平成28年度 外国人の活用好事例集~外国人と上手く協働していくために
 外国人を雇用している企業約50社を対象とした雇用管理等に関するヒアリング調査を実施し、有識者で構成された研究会において調査結果の分析を行い、好事例となる取組内容を取りまとめたので、ご活用ください。

  • 外国人の活用好事例集~外国人と上手く協働していくために

高度外国人材に対する日本企業の就職支援事例が知りたい方へ

平成24年度 高度外国人材の日本企業就職支援事例集
 先進的な留学生就職支援事業への取組を行っている地域団体や大学、高度外国人採用の活用を積極的に実施している企業を取材し、その取組の内容や実績、課題などを取りまとめましたので、ご活用ください。

  • 高度外国人材の日本企業就職支援事例集
高度外国人材活用のための実践マニュアル

平成25年度 高度外国人材活用のための実践マニュアル~活用・定着で悩んでいる方へ~(改定版)
平成23年度 高度外国人材活用のための実践マニュアル
企業における高度外国人材活用の現状と課題、高度外国人材本人のニーズ等をまとめておりますので、企業における高度外国人材活用促進のための参考としてご活用ください。

留学生インターンシップについて

 国内の大学や大学院で学ぶ多くの外国人留学生が、日本国内での就職や日系企業への就職を希望しています。しかしながら、就職活動の準備不足や、外国人留学生と企業の間における処遇・キャリア形成の考え方の違いなどから、必ずしも就職が進んでいるとはいえません。
 このため、企業と外国人留学生の相互理解を促すとともに、外国人留学生を取り巻く就職環境の改善を図ることを目的に、東京、名古屋、大阪の外国人雇用サービスセンター及び福岡学生職業センターを窓口として外国人留学生向けのインターンシップを実施しています。

留学生インターンシップについて 

 北海道地域では、日本国内での就職を希望する外国人留学生と留学生の採用を検討している企業のマッチングを総合的に支援する、「外国人留学生サポート事業」を実施しています。

外国人留学生採用サポート事業について

外国人留学生の国内就職支援研修モデルカリキュラムについて

 厚生労働省は、日本で就職を希望する外国人留学生を対象に、国内就職を支援するための研修のモデルカリキュラムを開発しました。内定を受けている外国人留学生や、社員を対象とした研修を実施する際などに、ぜひご活用ください。
「外国人留学生の国内就職支援研修モデルカリキュラム」を開発しました

外国人雇用管理アドバイザーについて

 外国人雇用管理アドバイザーは、外国人労働者の雇用管理に関する事業主のみなさまからの相談に関し、その事業所の雇用管理の実態及び問題点を把握・分析し、的確で効果的な改善案を提示することにより、雇用管理改善のお手伝いをします。
外国人雇用管理アドバイザーについて

人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)について

 外国人特有の事情に配慮した就労環境の整備(就業規則等の多言語化など)を通じて、外国人労働者の職場定着に取り組む事業主に対して助成します。
人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)

外国人労働者の人事・労務に役立つ3つの支援ツールについて

 厚生労働省は、令和3年3月、企業の人事・労務に関する多言語による説明や、お困りごとの背景にある文化ギャップを埋めることに役立つ3つの支援ツールを作成しました。以下リンクよりぜひご活用ください。
外国人の方に人事・労務を説明する際にお困りではないですか?

外国人留学生の国内就職支援研修モデルカリキュラムについて

 厚生労働省は、日本で就職を希望する外国人留学生を対象に、国内就職を支援するための研修のモデルカリキュラムを開発しました。大学のキャリアセンターや地方公共団体などで、外国人留学生を対象とした研修を実施する際などに、ぜひご活用ください。
「外国人留学生の国内就職支援研修モデルカリキュラム」を開発しました

関連情報

データ・資料

パンフレット・リーフレット等

報告書等

経済連携協定(EPA)に基づく受入れについて

労働基準法関係

外国人労働者向けモデル労働条件通知書(R3/8)

 (英語)  (中国語)  (韓国語)  (ポルトガル語)  (スペイン語)  (タガログ語) (インドネシア語)  (ベトナム語)  (クメール語)  (モンゴル語)  (ミャンマー語)  (ネパール語)  (タイ語)  

労働条件ハンドブック(R4/4)

 (日本語)   (英語)   (中国語)   (ポルトガル語)   (スペイン語)   (タガログ語)  
  (ベトナム語)   (韓国語)  (インドネシア語)   (ミャンマー語)   (ネパール語)   (タイ語)  
  (カンボジア語)   (モンゴル語)  

モデル就業規則 (令和4年11月)

やさしい日本語版はこちら

外国人労働者の安全衛生対策について

 厚生労働省では、外国人労働者の安全衛生対策に活用いただける教材を提供しています。

新着情報

外国人在留支援センター安全衛生班のご案内

 外国人在留支援センター安全衛生班では、外国人労働者を雇用する事業主及び外国人労働者の皆様からの、安全衛生教育や労働災害防止対策についてのご質問にお答えしています。ご相談・個別支援は無料です。是非ご活用ください。 (委託先:東京労働基準協会連合会) 詳細は、こちら(英語・中国語対応)をご覧ください(東京労働基準協会連合会のホームページへ移動します)。

安全衛生教育

視聴覚教材等

外国人建設就労者向け安全衛生視聴覚教材【OSH videos for Foreign Workers】 (中国語・ベトナム語・インドネシア語・英語)
 建設現場で働く外国人労働者(外国人建設就労者等)の安全衛生教育に活用できるよう、作業ごとの安全衛生対策のポイント(47作品)や代表的な労働災害事例(35作品)を動画により視聴いただけます。

 マンガでわかる働く人の安全と健康(教育用教材)
 働く人の安全と健康について、初めて学ぶ方向けに視聴覚教材(漫画教材)を作成しました。 外国人労働者等に対しても適切な安全衛生教育が実施されるよう、11言語(日本語、英語、中国語、ベトナム語、タガログ語(フィリピン)、クメール語(カンボジア)、インドネシア語、タイ語、ミャンマー語、ネパール語、モンゴル語)に対応し、8業種と業種共通の教材を用意しています。

パンフレット等

未熟練労働者に対する安全衛生教育マニュアル


 中小規模事業場における雇入れ時や作業内容変更時等の安全衛生教育に役立つマニュアルがご覧いただけます。(日本語で作成したマニュアルを、英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語に翻訳しています) 

外国人労働者の労働災害防止(クリックすると東京労働局のホームページにジャンプします)

外国人労働者に対する安全衛生教育には、適切な配慮をお願いします。(リーフレット)[PDF形式:2,101KB](令和元年6月更新)

 平成31年1月8日より労働者死傷病報告(労働安全衛生規則様式第23号)の様式が改正され、労働者が外国人の場合には、「国籍・地域」及び「在留資格」の報告が必要になりました。 

建設業に従事する外国人労働者向け教材

 令和元年度厚生労働省委託事業「外国人労働者に対する安全衛生教育教材作成事業(建設業)」で、作成しました。(受託者:株式会社労働調査会)
すべての作業共通する事項、7つの業務ごとに、それぞれの作業について、映像教材とテキストを掲載しています。

・共通事項:建設現場全般、メンタルヘルス対策、熱中症対策、電離放射線障害防止対策
・7つの業務:(1)型枠施工業務、(2)左官業務及び内装仕上げ業務、(3)コンクリート圧送業務、(4)トンネル推進工業務、(5)建設機械施工業務及び土工業務、屋根ふき業務、(6)電気通信業務、(7)鉄筋施工業務及び鉄筋継手業務(業務区分ごとに、5つの作業の教材を掲載しています。)

各言語を選択してください。

日本語 英語(English) インドネシア語(Bahasa Indonesia) 中国語(中文)ベトナム語(Tiếng Việt) フィリピノ語(Filipino/Tagalog)  モンゴル語(Монгол хэл) タイ語(ภาษาไทย) カンボジア語(ភាសាខ្មែរ) ネパール語(नेपाली) ミャンマー語(မြန်မာဘာသာ)

農業に従事する外国人労働者向け教材

 元年度厚生労働省委託事業「外国人労働者に対する安全衛生教育教材作成事業(農業)」で、作成しました。(受託者:日本農村医学会)

映像教材「安全に農作業するために」(各言語30分程度)
 各言語名をクリックすると、受託者のアップしたYouTube画面にジャンプします

 日本語 英語(English) インドネシア語(Bahasa Indonesia) 中国語(中文)   ベトナム語(Tiếng Việt) フィリピノ語(Filipino/Tagalog) モンゴル語(Монгол хэл) タイ語(ภาษาไทย) カンボジア語(ភាសាខ្មែរ) ネパール語(नेपाली) ミャンマー語(မြန်မာဘာသာ)

テキスト教材「安全に農作業するために」

 日本語 英語(English) インドネシア語(Bahasa Indonesia) 中国語(中文)   ベトナム語(Tiếng Việt) フィリピノ語(Filipino/Tagalog)  モンゴル語(Монгол хэл) タイ語(ภาษาไทย) カンボジア語(ភាសាខ្មែរ) ネパール語(नेपाली) ミャンマー語(မြန်မာဘာသာ)

漁業(漁船、養殖業)に従事する外国人労働者向け教材

 令和元年度厚生労働省委託事業「外国人労働者に対する安全衛生教育教材作成事業(漁業)」で、作成しました。(受託者:船員災害防止協会) 

映像教材「日本の漁業で元気に働くために 漁業(漁船・養殖)労働者の災害防止」(各言語30分程度)       
 各言語名をクリックすると、受託者のアップしたYouTube画面にジャンプします。

日本語 英語(English) インドネシア語(Bahasa Indonesia) 中国語(中文) ベトナム語(Tiếng Việt) フィリピノ語(Filipino/Tagalog)  モンゴル語(Монгол хэл) タイ語(ภาษาไทย) カンボジア語(ភាសាខ្មែរ) ネパール語(नेपाली) ミャンマー語(မြန်မာဘာသာ)

テキスト教材「日本の漁業で元気に働くために 漁業(漁船・養殖)労働者の災害防止」

 日本語 英語(English) インドネシア語(Bahasa Indonesia) 中国語(中文)  ベトナム語(Tiếng Việt) フィリピノ語(Filipino/Tagalog)  モンゴル語(Монгол хэл) タイ語(ภาษาไทย) カンボジア語(ភាសាខ្មែរ) ネパール語(नेपाली) ミャンマー語(မြန်မာဘာသာ) 

造船・舶用工業に従事する外国人労働者向け教材

 令和元年度厚生労働省委託事業「外国人労働者に対する安全衛生教育教材作成事業(造船・舶用工業)」で、作成しました。(受託者:全国造船安全衛生対策推進本部)

映像教材「日本へようこそ!造船所・工場ではたらくみなさんへ」

各言語名をクリックしてください。

日本語 英語(English) インドネシア語(Bahasa Indonesia) 中国語(中文)ベトナム語(Tiếng Việt) フィリピノ語(Filipino/Tagalog) モンゴル語(Монгол хэл) タイ語(ภาษาไทย) カンボジア語(ភាសាខ្មែរ) ネパール語(नेपाली) ミャンマー語(မြန်မာဘာသာ)

テキスト教材「日本へようこそ!造船所・工場ではたらくみなさんへ」

日本語 英語(English) インドネシア語(Bahasa Indonesia) 中国語(中文)ベトナム語(Tiếng Việt) フィリピノ語(Filipino/Tagalog)  モンゴル語(Монгол хэл) タイ語(ภาษาไทย) カンボジア語(ភាសាខ្មែរ) ネパール語(नेपाली) ミャンマー語(မြန်မာဘာသာ)

建設業就労者・造船就労者に対する安全衛生教育教材

外国人建設就労者等に対する安全衛生教育(中国語・ベトナム語・インドネシア語・英語)

 平成27年4月より、外国人建設就労者受入事業が開始され、日本国内で就労する、外国人建設就労者は年々増加しています。建設現場では、再入国する外国人建設就労者との混在作業にも留意する必要があります。

 厚生労働省では、平成28年度から平成30年度の、「2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に係る建設需要に対応した労働災害防止対策事業」の中で、外国人建設就労者者が理解しておくべき日本の建設現場における基本的な安全対策及び外国人を雇用する事業者の安全管理の前提となる基本的事項について、改めて学んで頂くため、講習会形式での安全衛生教育を無料で実施しました。

外国人造船就労者等に対する安全衛生教育(中国語・ベトナム語・インドネシア語・英語/タガログ語)

 平成27年4月より、外国人造船就労者受入事業が開始され、日本国内で就労する、外国人造船就労者は年々増加しています。造船現場では、再入国する外国人造船就労者との混在作業にも留意する必要があります。

 厚生労働省では、平成29・30年度において、「外国人造船就労者及び外国人造船就労者を雇用する事業者に対する安全衛生教育」を実施し、外国人造船就労者者が理解しておくべき日本の造船現場における基本的な安全対策及び外国人を雇用する事業者の安全管理の前提となる基本的事項について、改めて学んで頂くため、講習会形式での安全衛生教育を無料で実施しました。

技能講習補助教材

 フォークリフト運転、玉掛け、床上操作式クレーン運転の各技能講習について、様々な言語の補助テキストや講習用パワーポイント等を掲載しています。

技能講習補助教材の掲載ページはこちら

フォークリフト運転技能講習

補助テキスト

日本語[PDF形式:4,207KB]   英語[PDF形式:4,859KB]   中国語[PDF形式:4,859KB]      ベトナム語[PDF形式:4,949KB] タガログ語[PDF形式:4,864KB]   インドネシア語[PDF形式:4,859KB]   韓国語[PDF形式:5,154KB]   モンゴル語[PDF形式:2,993KB]   ミャンマー語[PDF形式:2,953KB]   ポルトガル語[PDF形式:2,118KB]   ネパール語[PDF形式:2,989KB]   タイ語[PDF形式:3,001KB]   スペイン語[PDF形式:2,117KB]   カンボジア語[PDF形式:2,973KB]

講習用パワーポイント

日本語[PPT形式:5,584KB]   英語[PPT形式:5,759KB]   中国語[PPT形式:5,753KB]      ベトナム語[PPT形式:5,758KB]   タガログ語[PPT形式:5,763KB]   インドネシア語[PPT形式:5,757KB]   韓国語[PPT形式:1,914KB]   モンゴル語[PPT形式:5,429KB]   ミャンマー語[PPT形式:5,434KB]   ポルトガル語[PPT形式:5,423KB]   ネパール語[PPT形式:5,430KB]   タイ語[PPT形式:5,431KB]   スペイン語[PPT形式:5,422KB]   カンボジア語[PPT形式:5,433KB]

実務用語集

英語[PDF形式:675KB]   中国語[PDF形式:779KB]   ベトナム語[PDF形式:651KB]     タガログ語[PDF形式:675KB]   インドネシア語[PDF形式:672KB]   韓国語[PDF形式:654KB]   モンゴル語[PDF形式:279KB]   ミャンマー語[PDF形式:309KB]   ポルトガル語[PDF形式:303KB]   ネパール語[PDF形式:344KB]   タイ語[PDF形式:361KB]   スペイン語[PDF形式:299KB]   カンボジア語[PDF形式:303KB]

玉掛け技能講習

補助テキスト

日本語[PDF形式:4,145KB]   英語[PDF形式:4,506KB]   中国語[PDF形式:5,109KB]      ベトナム語[PDF形式:4,628KB]   タガログ語[PDF形式:4,509KB]   インドネシア語[PDF形式:4,506KB]   韓国語[PDF形式:5,629KB]   モンゴル語[PDF形式:4,498KB]   ミャンマー語[PDF形式:4,460KB]   ポルトガル語[PDF形式:1,732KB]   ネパール語[PDF形式:4,513KB]   タイ語[PDF形式:4,493KB]   スペイン語[PDF形式:1,763KB]   カンボジア語[PDF形式:4,524KB]

講習用パワーポイント

日本語[PPT形式:1,615KB]   英語[PPT形式:1,735KB]   中国語[PPT形式:1,727KB]      ベトナム語[PPT形式:1,736KB]   タガログ語[PPT形式:1,736KB]   インドネシア語[PPT形式:1,735KB]   韓国語[PPT形式:1,766KB]   モンゴル語[PPT形式:1,766KB]   ミャンマー語[PPT形式:1,770KB]   ポルトガル語[PPT形式:1,762KB]   ネパール語[PPT形式:1,763KB]   タイ語[PPT形式:1,764KB]   スペイン語[PPT形式:1,763KB]   カンボジア語[PPT形式:1,768KB]

実務用語集

英語[PDF形式:702KB]   中国語[PDF形式:800KB]   ベトナム語[PDF形式:701KB]     タガログ語[PDF形式:702KB]   インドネシア語[PDF形式:701KB]   韓国語[PDF形式:756KB]   モンゴル語[PDF形式:353KB]   ミャンマー語[PDF形式:355KB]   ポルトガル語[PDF形式:332KB]   ネパール語[PDF形式:358KB]   タイ語[PDF形式:380KB]       スペイン語[PDF形式:327KB]   カンボジア語[PDF形式:386KB]

床上操作式クレーン運転技能講習

補助テキスト

日本語[PDF形式:6,787KB]   英語[PDF形式:8,164KB]   中国語[PDF形式:13,728KB]      ベトナム語[PDF形式:8,278KB]   タガログ語[PDF形式:8,168KB]   インドネシア語[PDF形式:8,166KB]   韓国語[PDF形式:14,166KB]   モンゴル語[PDF形式:8,504KB]   ミャンマー語[PDF形式:8,500KB]   ポルトガル語[PDF形式:3,343KB]   ネパール語[PDF形式:8,532KB]   タイ語[PDF形式:8,503KB]   スペイン語[PDF形式:3,339KB]   カンボジア語[PDF形式:8,552KB]

講習用パワーポイント

日本語[PPT形式:2,214KB]   英語[PPT形式:2,821KB]   中国語[PPT形式:2,823KB]      ベトナム語[PPT形式:2,822KB]   タガログ語[PPT形式:2,822KB]   インドネシア語[PPT形式:2,821KB]   韓国語[PPT形式:2,281KB]   モンゴル語[PPT形式:2,272KB]   ミャンマー語[PPT形式:2,277KB]   ポルトガル語[PPT形式:2,269KB]   ネパール語[PPT形式:2,274KB]   タイ語[PPT形式:2,274KB]   スペイン語[PPT形式:2,268KB]   カンボジア語[PPT形式:2,277KB]

実務用語集

英語[PDF形式:713KB]   中国語[PDF形式:815KB]   ベトナム語[PDF形式:711KB]     タガログ語[PDF形式:714KB]   インドネシア語[PDF形式:710KB]   韓国語[PDF形式:768KB]   モンゴル語[PDF形式:379KB]   ミャンマー語[PDF形式:385KB]   ポルトガル語[PDF形式:343KB]   ネパール語[PDF形式:382KB]   タイ語[PDF形式:409KB]   スペイン語[PDF形式:253KB]   カンボジア語[PDF形式:417KB]

小型移動式クレーン運転技能講習

補助テキスト

日本語[PDF形式:14,767KB]   英語[PDF形式:14,534KB]   中国語[PDF形式:11,807KB]     ベトナム語[PDF形式:16,057KB]   タガログ語[PDF形式:14,538KB]   インドネシア語[PDF形式:14,534KB]   韓国語[PDF形式:14,768KB]   モンゴル語[PDF形式:8,652KB]   ミャンマー語[PDF形式:7,701KB]    ポルトガル語[PDF形式:11,393KB]   ネパール語[PDF形式:7,748KB]    タイ語[PDF形式:8,615KB]   スペイン語[PDF形式:11,389KB]   カンボジア語[PDF形式:7,816K]

講習用パワーポイント

日本語[PPT形式:15,272KB]   英語[PPT形式:15,272KB]   中国語[PPT形式:15,291KB]     ベトナム語[PPT形式:15,296KB]   タガログ語[PPT形式:15,296KB]   インドネシア語[PPT形式:15,295KB]   韓国語[PPT形式:15,269KB]   モンゴル語[PPT形式:15,299KB]   ミャンマー語[PPT形式:15,304KB] ポルトガル語[PPT形式:15,269KB]   ネパール語[PPT形式:15,298KB]   タイ語[PPT形式:15,296KB]   スペイン語[PPT形式:15,268KB]   カンボジア語[PPT形式:15,305KB]

実務用語集

英語[PDF形式:461KB]   中国語[PDF形式:566KB]   ベトナム語[PDF形式:431KB]     タガログ語[PDF形式:435KB]   インドネシア語[PDF形式:431KB]   韓国語[PDF形式:1,063KB]   モンゴル語[PDF形式:355KB]   ミャンマー語[PDF形式:558KB]   ポルトガル語[PDF形式:565KB]   ネパール語[PDF形式:570KB]   タイ語[PDF形式:525KB]   スペイン語[PDF形式:563KB]   カンボジア語[PDF形式:544KB]

ガス溶接技能講習

補助テキスト

日本語[PDF形式:7,036KB]   英語[PDF形式:7,375KB]   中国語[PDF形式:8,412KB]     ベトナム語[PDF形式:8,237KB]   タガログ語[PDF形式:7,122KB]   インドネシア語[PDF形式:7,117KB]

講習用パワーポイント

日本語[PPT形式:8,169KB]   英語[PPT形式:8,184KB]   中国語[PPT形式:8,227KB]     ベトナム語[PPT形式:8,229KB]   タガログ語[PPT形式:8,229KB]   インドネシア語[PPT形式:8,227KB]

実務用語集

英語[PDF形式:328KB]   中国語[PDF形式:473KB]   ベトナム語[PDF形式:410KB]     タガログ語[PDF形式:333KB]   インドネシア語[PDF形式:330KB]

車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習

補助テキスト

日本語[PDF形式:16,400KB]   英語[PDF形式:13,192KB]   中国語[PDF形式:10,104KB]     ベトナム語[PDF形式:11,716KB]   タガログ語[PDF形式:14,038KB]   インドネシア語[PDF形式:9,821KB]

講習用パワーポイント

日本語[PPT形式:14,231KB]   英語[PPT形式:14,717KB]   中国語[PPT形式:15,101KB]     ベトナム語[PPT形式:15,832KB]   タガログ語[PPT形式:15,041KB]   インドネシア語[PPT形式:14,357KB]

実務用語集

英語[PDF形式:465KB]   中国語[PDF形式:525KB]   ベトナム語[PDF形式:549KB]     タガログ語[PDF形式:466KB]   インドネシア語[PDF形式:462KB]

車両系建設機械(解体用)運転技能講習

補助テキスト

日本語[PDF形式:29,158KB]   英語[PDF形式:9,184KB]   中国語[PDF形式:10,478KB]     ベトナム語[PDF形式:15,546KB]   タガログ語[PDF形式:9,975KB]    インドネシア語[PDF形式:10,576KB]

講習用パワーポイント

日本語[PPT形式:18,286KB]   英語[PPT形式:17,561KB]   中国語[PPT形式:18,114KB]     ベトナム語[PPT形式:18,319KB]   タガログ語[PPT形式:17,651KB]   インドネシア語[PPT形式:18,953KB]

実務用語集

英語[PDF形式:468KB] 中国語[PDF形式:633KB]  ベトナム語[PDF形式:517KB]     タガログ語[PDF形式:433KB]   インドネシア語[PDF形式:415KB]

教材

マンガ・動画教材

 初めて安全衛生を学ぶ方にも理解できるよう 、業種共通と業種・作業別の視聴覚教材(マンガ・動画教材)です。
職場のあんぜんサイト:各種教材・ツール (mhlw.go.jp)

動画教材(YouTube)のチャンネルです。
https://www.youtube.com/user/MHLWanzenvideo/

 未熟練労働者は、作業に慣れておらず、危険を把握・察知する能力が身についていません。労働災害を防止するには、雇い入れ時や作業の内容が変わる時点などでの安全衛生教育が重要です。これらの安全衛生教育に役立つよう、業種別(製造業、陸上貨物運送事業、商業など)の教材です。
未熟練労働者に対する安全衛生教育マニュアル 

外国人労働者が技能講習時に専門的用語を理解しやすいよう、技能講習別の補助教材を作成です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11114.html

仮想の作業場における各種危険作業を疑似体験(VR体験)です。
VR教材